後悔のないオタ活を!!

秋葉原に勤めるオタクOLが趣味に生きるために日々奮闘しているブログ

節分で豆をまいて食べる文化

今週のお題「わたしの節分」

 

節分っていうと豆まきイベントのイメージがありますが、

私の家では幼稚園くらいまでやっていた気がします。

 

ちょっと昔のことでいつまでやっていたか忘れましたが。

 

よくテレビで見るようなお面をつけた鬼は特にいなくて、

玄関口で家の外と中に豆をまいた記憶があります。

そのあと掃除が大変だった_(:3 」∠)_

 

 

昔は気にしていなかったのですが、

今だと「食べ物を粗末にするなんて」

みたいな感じになるんですかね。

 

思い返してみれば食べれる豆を

そのまま投げて捨ててたんだもんなぁ。。。

 

 

ちなみに、豆まきイベントの後に

年齢の数だけ豆を食べていました。

 

親にはそういうものだと教わったのですが、

小学校の給食で豆が出るんですよね。

個包装されたやつが。

 

なので最初から食べれる数が決まってて、

年の数だけ食べるとはなんなのか?

ってこどもながらに思っていた気がします。

 

あとは、買おうとすると

豆がいっぱい入っているので

結局年齢以上の数を食べるっていうね。

 

もっと成長してから調べたんですが

あの豆は福豆っていって

年の数だけ福を体に取り入れるというものらしいですね。

 

だったら年齢以上に食べても良い気がするけどwww

 

ここ最近は食べていませんが、

今食べるとなると結構な量になるので辛いですよね。

逆に食べてないと不幸になったりするのでしょうか。気になります。